とある理系大学院から新入社員になった配信者ブログ

はじめましてnHMです。元大学院生の社会人です。よろしくお願いします!

面接結果について

今日も速報ですが、

1次面接、、、合格しました💮💯

今月末は最終試験なので、全部終わり次第まとめて共有致します。

 

今回の面接はこちらにおせわになりました。

めちゃくちゃ良かったですが、多少違う点もありましたので、これをまとめていきたいです。

https://youtu.be/gj53Qh3yskA

 

 

それでは!引き続き頑張ります🧐

仕事について迷ってる人へ②

どーも!nhmです😎

前回は

1章 なりたい自分の書き出し

2章 理想と現実のギャップ

についてお話してきました。

 

今回は前回の続きをお話していこうと思います。

ここ数日も色々考えました。

あー、人生って難しい!!笑

 

それではいきましょう🌱

 

 

■3章 人生における優先順位

さて、なりたい自分を書き出し、理想とギャップを知れたら次は何を自分の中で優先させるのか。

ここが重要となります。

 

私の場合、理想に近づくための1番のネックは

「事務作業があまりに多い事」です。

 

これはほとんどが窓口業務で、毎日の大半はメール対応だけで終わります。

そして、その事が「開発者としてこんな事ばかりしていていいのか」、「全然楽しくない」という現実を生んでいます。

つまり、やりたい事と違う、仕事内容と将来のキャリアについて不満を持っています。

これは強いては将来のキャリアについて悩んでいる。という事にも繋がります。

 

ここを明らかにした上で自分の優先順位が本当に仕事内容なのか?というところにフォーカスを当てます。

優先順位が

1位 仕事内容、将来のキャリア

2位 人間関係

3位 年収

となるのであれば今すぐ会社を辞めるべきです。

ただ、僕はこの優先順位を自分の中で決められずにいる。ここが一番の問題です。

現状は人間関係もとても良く、年収についてもこの会社を超える会社の方がはっきり言うと同年代では少ないです。

ある意味恵まれた環境だからこそ、決め悩んでいます。

本当にここを出て、仲の良い友人に出会えるのだろうか。。キャリアと人間関係で言うと、恐らく人間関係の方が上に来ているor同等なのかもしれません。

 

■最終章 決断のために

3章ではさらに自分の優先順位を見る事で、何を自分が大事にしているのかを書き出す事ができました。※この、書き出す事はとても大事だと思います。

 

後は決断するだけなのですが、その為に大事なのは「期限を決める事」だと思います。

私の場合、もし新しい会社から内定もらったら自動的にその日から1週間以内で行くかどうかを決める必要があるのでその時に決断せざるを得なくなります。

次に、そして期限を決めた上でなるべく後悔がないように「転職先の将来像を思い浮かべる事」です。

僕の場合、人間関係はもしかすると落ち込むかも知れませんが恐らく高い確率で開発作業には取り組めます。ただしそれがまた、正解なのかどうか、開発してても辛いことはあると思うので。

このあたりとどう折り合いがつけれるか、そこまでを想像しながら決める事が大切です。

 

こんな具合で書いてきましたが、皆さんどうでしょうか?

最終章の決断のパートではもう少し、色々と私の中で葛藤して、より深掘りしていこうと思います。

 

それでは本日も最後まで拝見頂きありがとうございました!

それではまた次回お会いしましょう〜🫠

 

仕事について迷ってる人へ

どーも!nhmです!

今回も少し真面目なお話です🌿

皆さんは

「今の職場で長年勤めるか」

「このままでいいのか」

なんて考えた事はありませんか?

 

正直は私はまだ2年目なのですが、すっごく考えています。。

 

将来なりたい自分と今の仕事とを何度も照らし合わせながら、あくせくしています。

 

なにか解決策はないのか?!

そんなふうに毎日思っています。

そこで今回はこれに終止符をなんとか打とうと

自分なり考えた事をまとめていきます。

それではレッツラ ゴー!笑

 

 

■1章 なりたい自分の書き出し

前回の記事で、「本当にやりたい事」よりも

「なりたい自分」を優先する事を書いてみました。

これがヒントになるのでは?と思ったのです。

 

なりたい自分リスト

・技術者として特定の専門分野を伸ばし、その部署で誰よりも詳しくなっている。

・あるものを作り上げるだけの実力があり、それに対してある程度の自信がある(慢心ではない)

・上記の実力を周りに認められており、部下を巻き込んで一つのプロジェクトを成功させている

・身近な人から感謝される上司、先輩になりたい。

■2章 現状と理想との比較

それではリストにあげたものと今の自分の職場環境とを照らし合わせます。

 

悲しい現実

・常に業務に追われるため、理解をするよりも納期を優先してしまい、専門分野を極められない

・事務作業(電話対応、契約業務、窓口等)が多く、1日の8割をその業務が占めており、開発業務に携われない。

 

んー…。まあ2年目なんでこんなものでしょうか。。笑

 

萎えてはないのですが、もどかしい気持ちが強いです。

もっと、開発業務に携わりたい!もっと業務時間中に理解したい!と思いつつ、なかなか実現できていない現実と今のギャップに焦りさえあります。

 

でも、これは恐らく今の会社が悪いんじゃなくて、大半のことは僕に原因があると思うようにしています。

 

そう思うと、事務作業の多さや納期についてはある程度経験で賄えるのでは?(スピード上がる)

部下が付き出すと改善できるのでは?(協力してもらう)

となります。

あまり、今に目を向けすぎるとちょっとした事で転職をしたくなる時がある気がしています。

 

■3章 人生における優先順位

さて、ここも大事な気がしていますが

今回は長くなるので次回に回そうと思います😎

 

それでは本日もありがとうございます。

このブログがどなたに見られているのか、とても気になりますが

 

皆さんの問題解決の一助になれれば幸せです。

それではまた次回!

 

本当にやりたい事よりもなりたい自分

久々に恥ずかしい記事です。笑

とはいえ、せっかくなので今考えてる事、思っている事を言語化して残しておこうと思います。

 

 

みなさんは本当にやりたい事、何かありますか?

私はこの答えについて、26年生きた今でも答えられません。

でも、

本当にやりたい事ってなに?と問われたら

分からないけど、

 

なりたい自分は?

ならなんとなく答えられる気がしたんです。

 

・ハードウェアよりもソフトウェア

・理系の仕事は自己表現できる

・最新のテクノロジーに興味がある

・IoTで通信、ネットワークに興味がある

・新しいものを設計、開発する

・理想はフルスタックエンジニア、自分が設計したものを最後まで作る。→ただ、これについては趣味や副業でもいいような気がする。あるいは、どこか工程の一部でもいいから色んな事を経験して最終的にフルスタックになるのも良い。

 

・エンジニアとしてエキスパートになった上で部下を育てていきたい。そんな上司になりたい。これがなりたい自分、部下に安心してついてきてもらえるような先輩に30代で絶対になりたい。

 

これも時間と共に変わるものなんだろうと思いつつ、今日からお盆休み!

色々勉強したり、友人と会ったり、有意義な毎日にしたい。

 

本質とは何か。人生で大切にしたいこと。

 

 

今回は生きる事について

その本質を考えてみました。

特に変な宗教とかじゃないです。笑

 

 

前回は本質の中でも狭い、プログラミング言語を学ぶのはなぜなのかについて焦点を当てました。

 

そうではなく、もっと根本的な生きている意味について考えたので人生のメモとして残したいと思います。

 

が!!皆さんと共有して異なる価値観であればコメント頂けると嬉しいです。色々意見を交わせたらいいな。

 

 

まずは整理する前のざっくりメモ

○自分な人生で不可欠と思う要素

 (無くしたくない要素)

・3大欲求(まあ当然ですよね。笑)

・楽しい事 

 友達と遊ぶ、美味しい物を食べる、旅行する、ゲームする、アニメ、映画を見る、運動する、筋トレする、勉強する。などなど要するに娯楽でしょうか。

・嬉しい事

 他人に感謝されること。

 

 

 

本質を見つけるにはこれらの共通点を見つける必要があります。

そして私はこの共通点は「幸せになる事」だと思いました。

幸せになりたいから、3大欲求を満たす。

幸せになりたいから、楽しい事をする。

 

こうやって私は、人生で大量の選択を行なってきました。

 

なぜ本質を今更考えたか。

それは本質を捉えると無駄が減るからです。

無駄が減るので必要な事だけを行います。

もっといえば人生の選択に自信が持てます。

 

つまり、友達と遊んだり映画を見たりというのは幸せになるための手段です。

 

お金を稼ぐのは、友人と遊んだり、映画を見るのに必要な手段です。

 

本質とは太い木のようなもので、そこから枝が何本も増えて、その枝からさらに枝や葉がついてるイメージです。

 

本質(幸せになる) ➖枝(娯楽) ➖細枝(お金を稼ぐ)➖葉(仕事をする)

 

後は、これらの枝や葉をどれぐらいの太さ、密度、で設定するか、つまりバランスをどうするかこそが個人で決める事です。

 

その判断に迷った時、本質を考える事で少しでも迷いを減らしたい。と私は思います。

 

 

本日は以上です。まだまだ不十分ですが

今後も色々と考えていきたい。

 

ところでiPhoneXのカメラがぶっ壊れたので買い替えたい。。何が良いのかな。。📱

なぜプログラミングを勉強するか。

 

 

今回はなぜプログラミングを勉強するのかを考えます。

 

私が学ぶ理由は

1. 仕事で使いたい(for money)

2. ゲームを等を作りたい(for fun)

 

この二つだと考えています。

まず1についてですが

matlab\simulink等のモデルベース開発に使用する言語や、javascript, PHP,HTML/CSS等のweb開発がこれに該当します。

 

次に2についてですが、unityに使用されるようなc#や、ゲーム作りに必要なAIの精度を上げるpythonが該当すると考えます。

 

pythonは絶賛勉強中ですが、これは会社で使っている独自のアプリ等も該当するためfor moneyにもなるかなと思っています。

 

ただ、pythonよりも今はunityをどんどん使いながらc#をやる方が先だったようにも思いますね。。

今後は優先順位を変えるかもしれません。

 

では今回は以上です!

みなさんは何のためにプログラミングを勉強していますか?