とある理系大学院から新入社員になった配信者ブログ

はじめましてnHMです。元大学院生の社会人です。よろしくお願いします!

PDCAを回すことの大切さ part1

お世話になっております。nhmです。

 

皆さんは仕事をしていて進捗報告をする時、意外と苦戦した経験はないでしょうか?

 

 

実は、私はこう見えてビジネス書が好きで、好きとか言いつつ、youtubeで見てるだけなんですが笑 たくさんの本を見てきました。

 

いつも、やろう!!と思いつつ何故か仕事ではうまくいかない…

 

先輩にはいつも詰められて辛い思いをしつつ、でも先輩は正しいことを言っている。。

 

仕事をしててもいまいち自分がやっている事をうまく他人に説明できず、いざ質問が来ると本当に全部正しく答えられるか不安。。

 

などなど、色んな仕事に対する悩みを持っていました。

 

それもそのはず、私はPDCAを回せていなかったのです。。

そこでこのタイミングで振り返りながら、PDCAについてしっかり向き合いたいと思います。

 

 

 

PDCAを実践で使う

そもそもPDCAとはどう意味か改めて調べてみました。

PDCAサイクルPDCA cycle、plan-do-check-act cycle)とは品質管理など業務管理における継続的な改善方法。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(確認)→ Act(改善)の4段階を繰り返して業務を継続的に改善する方法。

by https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PDCAサイクル

 

そして、上記を仕事でどう回すかについて、自分なりに考えてみました。

 

■ 自分の業務の分類わけとPDCAの用途

僕は主に開発と事務作業(エクセルなどで報告)を並行して進めていますので別々で考えます。

 

1.開発業務でのPDCA

これは業務の進め方についてのPDCAと開発対象について、PDCAが使えそうです。

下記にそのPの例を記載してみます。

 業務の進め方の場合

  P(今週はどこどこまで進めよう)

 開発対象の場合

  P(設計、こんなふうなものを作りたい)

みたいなかんじでしょうか?

 

2.事務作業でのPDCA

 業務の進め方は1と同じですが、追加として

 作業について

  P(こんなふうに進めていこう、マニュアル的なものを作って試しに進めてみよう)

のようなかんじですね。

 

さて、ここまででなんとなくPDCAのイメージが高めてきましたがこんなんで良いんでしょうか?

また、これら立てたPLANについては必ず目に見えるように残すようにしましょう。上司への報告に役に立つはずです。(逆に残さないとどうしてそうなったのか?なぜかうまくいった、みたいになりかねません。)

 

ところで私自身文章構成が本当に下手な自覚があり、次回はこれについてPLAN立ててみようかなと思いました!笑

 

ではではまた次回もお会いいたしましょう!